平成27年4月1日から消防法が改正されました

軽費老人ホーム、 お泊まりデイサービス、 複合型デイサービス事業所等 のうち避難が困難な要介護者を主として入居・宿泊させるものは、 消防 用設備等の設置規制が変更されました。

規制の対象になるのは?

「軽費老人ホーム」の場合
入居している要介護状態区分3以上の者の割合が、施設定員に対し過半以上である施設

「小規模多機能型居宅介護事業所」 「お泊りデイサービス」 「複合型サービス事業所」 等の場合
過去3か月の宿泊サービス利用状況について、 要介護状態区分3以上の者の宿泊サービス 利用者数の割合が、 全体の宿泊サービス利用者数に対して、50%以上である日が当該期 間の過半期間以上である施設

規制変更の主な内容

種別改正前 (6) 項八改正後 (6) 項口
防火管理者収容人員30人以上で選任収容人員10人以上で選任
消火器延べ面積150m2で設置全て設置
スプリンクラー設備延べ面積 6,000m2以上で設置全て設置
(平成27年4月1日改正)
自動火災報知設備延べ面積300m2以上で設置全て設置
消防機関へ通報する
火災報知設備
延べ面積 500m2以上で設置全て設置
(自動火災報知設備と連動)

このようにデイサービス等の施設には、スプリンクラーなどの設置が必要です!

弊社にご相談頂ければ
初期費用0円、 リース利用で、 設置可能
無理なくお支払いが可能です!

まずは、弊社までお問い合わせ下さい!!

お問合せフォーム

    必須 お名前

    勤務先

    郵便番号

    ご住所

    電話番号

    必須 メールアドレス

    必須 メールアドレス確認

    必須 お問い合わせ内容